ホーム > 太陽光発電の詳細レポート
不動産投資を実践している、大家さんや投資家などは、ここ数年こぞって太陽光発電装置を導入しています。
一般の方々には、全く馴染みが薄い太陽光発電装置ですが、これが実はものすごく効率のよいキャッシュ製造マシーンと言っても過言ではありません。
特に太陽光発電は、福島原発事故以降に特に注目を浴びています。
国策として、助成策の強化が図られた結果、国内需要は拡大し、価格も年々下がっています。
国が再生可能エネルギー増大対策の一環として経済産業省が住宅やビルの屋上への設置を推進しました。
さらに、民間の太陽光発電と系統への連係促進のために2011年から電力会社からの固定価格買取制度が始まり、グリーン投資減税と共に導入が著しく促進されました。
この結果、民間レベルでメガソーラーの建設が活発化されると共に、収益不動産賃貸経営を実施している大家さんには、高い収益性と節税策としての利用価値が大いに認識されました。
そして、アパート・マンション・ビルの屋上に太陽光発電システムの一大導入ブームが起こっています。
特に、産業用として出力が10kW以上の太陽光発電システムは、電力会社からの20年間の全量買い取り保証(表1)がありますので、余剰資金を保有する投資家は積極的に参入しています。
表1 過去3年間の全量固定買取制度の価格
年度 | 10kW以上 (買取り期間:20年間) | 10kW未満 (買取り期間:10年間) | |
税抜き | 税込 | 税込 | |
2012 | 40円/kW | 42円/kW | 42円/kW |
2013 | 36円/kW | 37.8円/kW | 38円/kW |
2014 | 32円/kW | 34.56円/kW | 37円/kW |
それでは、何故投資家や大家さんが太陽光発電装置に取り組んでいるのでしょうか?
少々専門的になりますが、不動産投資家目線では、現物不動産投資(アパートやマンションの賃貸経営)と比べて、太陽光発電装置は次で述べるように、大きなメリットがあります。
一方で、デメリットももちろん存在します。
太陽光発電装置(建物上設置)メリットとデメリットを整理します。
■太陽光発電装置(建物上の設置)のメリット
・既存の建築物上へ設置するため、設備以外の投資が不必要
・単純な表面利回りは10~12%程度にも達する (売電価格に依存)
・空室損に相当する損失が無い (季節変動による発電量低下はあり)
・グリーン投資減税により設置年度に全額一括償却が可能 (青色申告法人で設置の場合)
・物件の収益力アップとなる (レントロールに反映可能で売却価格アップにつながる)
・フルローンが可能(融資を受ける金融機関を選択する必要があり)
・100%減価償却設備である(節税効果)
■太陽光発電装置(建物上の設置)のデメリット
・固定資産税や地方税の対象となる
・売電収益は雑所得となる
・20年間の長期信頼性が未実証
・屋上の防水加工工事が必要になる場合がある(築古物件の場合)
私は、建物上の太陽光発電装置を2012年度から申請を開始して、第1号となる最初の約25kWシステムを2013年度に設置しました。
価格は消費税(5%)込で、865万円でした。
売電単価(税込み)は42円/kWで、20年間売電する条件では、純粋な総利益(税引き前)は1118万円にも達します。
・20年間の売電総売上 2040万円
・20年間の総投資額 865万円(初年)+57万円(保守費)=922万円
・20年間の利益(税引前) 2040万円-922万円=1118万円
・表面利回り(税引前) 12.1%(111.8万円/年÷922万円)
この第1号発電所については、銀行から融資を全額うけることが出来ましたので、自己資金は不要でした。
すなわち、自己資金ゼロで20年間に総合計で1118万円(年平均55.9万円)を受け取る事業を開始したことになります。
年間で55.9万円の本当の不労所得の誕生です。
(注意:今回は総投資額を全額銀行融資で賄っていますので、正確には毎年の55.9万円から、融資期間は金利の支払い分を差し引いた約50万円が税引前の利益になります。)
太陽の光は季節変動こそありますが、1ヶ月に1回、銀行通帳を眺めるだけです。
実はこの銀行通帳を眺めることには重大な意味があるのです。
太陽光発電装置に万一、何らかの異常が起きると出力が低下して、売電量が減少します。
売電量の現象は売上低下に直結しますので、銀行通帳の金額に季節変動以外の大きな変化があるなら、太陽光発電装置に何らかの異常が生じていると判るからです。
しかし、心配は無用です、太陽光発電のパネルにはメーカーの15年~20年保証が付いています。
さらに、電力を系統につなげて売電する重要な接続装置(パワコン)も10年以上経過すると保守メンテ(部品交換など)が入ります。
今後も、次に示す表2のように、2013年度から2015年度にかけて、建物上の太陽光発電装置を次々に導入する計画を実行中です。
表2 建物上の太陽光発電装置の導入計画
年度 | 内容 | 税引前利益 |
2013年度 | 第1号―約25kWシステム(導入済み) | 約50万円/年 |
第2号―約20kWシステム(導入済み) | 約40万円/年 | |
2014年度 | 第3号―約50kWシステム(導入済み) | 約100万円/年 |
2015年度 | 第4号―約25kWシステム(導入予定) | 約50万円/年 |
第5号―約15kWシステム(導入予定) | 約30万円/年 | |
合計 | 270万円/年 |
第1号太陽光発電装置システム~第5号太陽光発電装置システムの合計の税引前利益は、約270万円/年にも達します。
これらの装置の全額は、銀行融資で賄う計画です。
よって、5つの建物上太陽光発電装置を自己資金ゼロで導入することによって、年間で270万円の不労所得が20年間継続するシステムを構築したのです。
第1号太陽光発電装置の工事後の写真を図1に示しておきます。
(パネル部)
(パワコン、制御部)
図1 建物上に設置完了した太陽光発電装置(第1号)
太陽光発電装置は、一部を自己資金で、大部分を金融機関からの融資で賄うことが良いと思います。
金融機関の融資姿勢の現状をまとめました。
一般的に積極的でない様です。
・A銀行:既存の不動産法人への融資は可能。フルローンは不可、頭金が半額程度必要。例えば1区画の2千万円程度への融資(融資額は半額の1千万円となる)は可能。土地の担保価値がないため、フルローンは不可。
一部に積極的な銀行が存在します。その地方で積極的に融資している銀行を探し出すことがポイントです。
取り扱い業者にヒアリングして把握しましょう。例えば、苅田がヒヤリングした状況は次のとうりです。
・B銀行:普通の収益物件と同様に融資稟議を取り扱う
・C銀行:当行が融資している収益物件上なら取り扱いが可能。
・D銀行:太陽光発電装置への融資考え方が構築されていない
無担保融資枠のある方は融資をうけることが可能です。
ただし、融資金額と同等の銀行預金があることが無担保融資を成功させるポイントです。
自宅などの抵当権が付いていない物件を担保にできれば、有担保融資となりますが融資は通りやすいでしょう。
信金信組などが、野立て太陽光発電の取り扱い業者と提携して、融資を出す仕組みがあります。
金利が高い傾向にありますが、収益性に問題なければ積極的に活用することが良いでしょう。
実際の収支実績(第1号太陽光発電装置、約25kWシステム)を示しておきます。
太陽光発電装置を自己資金ゼロで導入することによって、
・融資を受けている期間(1年目~12年目)は、約50万円のキャッシュ・フロー(税引き前)
・融資終了後は(13年目~20年目)は、約130万円のキャッシュ・フロー(税引き前)
が可能となっています。
*融資はフルローンで、返済12年、金利1.9%
表3 発電量実績
売上時期 | 売電売上(円) | 融資返済*(円) | 差引き(円) |
2013年/5月 | 187,656 | 67,225 | 120,431 |
6月 | 138,096 | 67,225 | 70,871 |
7月 | 94,290 | 67,225 | 27,065 |
8月 | 142,968 | 67,225 | 75,743 |
9月 | 123,774 | 67,225 | 56,549 |
10月 | 134,694 | 67,225 | 67,469 |
11月 | 85,344 | 67,225 | 18,119 |
12月 | 71,904 | 67,225 | 4,679 |
2014年/1月 | 65,730 | 67,225 | -1,495 |
2月 | 66,528 | 67,225 | -697 |
3月 | 76,356 | 67,225 | 9.131 |
4月 | 121,044 | 67,225 | 53,819 |
合計 | 1,308,384 | 806,700 | 501,684 |
私は既に大きく成長した不動産賃貸経営にとって、太陽光発電装置は投資額の3倍のリターン(税引き前)が得られると判断しています。
その理由は次のとうりです。
(1)100%減価償却となるので、仮に収益が零でも投資額相当の経費処理ができる(当該年度に100%グリーン投資減税で償却と同等)
(2)投資回収年が8年(2012~2013年度)~9年(2014年度推定)となるので、20年間のトータル収益としては投資額の2~2.5倍となる。
(3)物件のレントロールに太陽光発電装置の売電収益を加味することが可能。仮に表面利回り10%の売却を仮定すれば、本物件で1千万円程度の物件価格上昇に寄与。
20年経過後には、(1)(2)の効果で300%の収益が得られます。
10年経過後に物件を売却しても、(1)の効果は100%(グリーン投資減税活用)、(2)の効果は半減ですが、(3)の効果が出てきますので、300%の収益性は維持されます。
2014年度は売電価格が下がりますが、投資回収が10年程度と予想できます。
よって、上記の議論(3倍のリターン)も勘案すると、建屋の条件がマッチするなら引き続き太陽光発電への投資は積極的に実施すべきでしょう。
マンションなど建屋の屋上に設置して、大幅な収益力向上と節税が可能になる太陽光発電装置については、年々電力会社の電力買い取り価格が下がっています。
また、不動産賃貸経営側の太陽光ブームは2014年現在、やや陰りを見せ始めています。
一方で2013年度からグリーン投資減税の効果で、分譲タイプの野立て太陽光発電システムが注目を集めています。
収益物件を持たない一般人でも、分譲タイプの野立て太陽光発電システムを保有することは可能です。
グリーン電力の発電事業者となって地球環境への貢献ばかりでなく、資産形成にも効果的であることから、ここ1~2年国内では過熱状態が続いています。
現物収益物件のように空室率に悩むことがない上に、収益物件のように家賃収入の15%から20%の割合を占める経費(管理費、建物維持管理費、原状回復費、等)に相当する大きな出費が少なく、実質的な利回りが収益物件の表面利回りと比べて大きいからです。
分譲タイプの野立て太陽光発電システムは、専門の取り扱いメーカーが、設計~施行~販売~メンテ~撤去、まで全ての業務を実施しますので、一般の方々が容易に参入可能な投資なのです。
また、土地・設備も分譲タイプと借地タイプ(設備も20年間稼働後に無償譲渡)が選択でき、投資家の選択肢も広がっています。
買取価格も2015年度は20円台に下落することが予測されていますが、パネルの出力向上と価格ダウンによって、
グリーン投資減税の有効な2014年度~2015年度の2年間に表面利回り10%~12%程度の野立て太陽光発電システムを取得することは、投資目線では非常に有効と考えています。
すなわち、分譲タイプの野立て太陽光発電装置を一般の方が銀行融資を使って購入すれば、「50万円の不労所得が20年間継続する」本当の不労所得となります。
何故今、野立て太陽光発電が注目すべきなのでしょうか?
苅田が考える重要事項を、以下に取り纏めておきます。
・32円ー20年間の買い取りは、2014年度中の設備認定まで
・2015年度は20円台に下落が予想され、利回り10%未満と予測
・50kW未満の低圧系分譲が今後できなくなる
・グリーン投資減税が2015年度で終了予定
・20年買取保証、空室に相当するリスクが無い
*グリーン投資減税では、3つの税務的なメリットを選択可能です。
1)青色申告の中小企業者などに限り、設備取得価格の7%相当額の税額控除。(2016年3月末期限)
2)青色申告の法人または個人を対象に、普通償却に加えて取得額の30%相当額を限度として償却できる特別償却。(2016年3月末期限)
3)青色申告の法人または個人を対象に、取得価格の全額を償却(100%償却、即時償却)できる特別償却。(2015年3月末期限)
*税制は毎年変わるため、最新情報は、下記をご参照ください。
www.enecho.meti.go.jp/category/others/green_tax/greensite/green/
2014年現在、特に2015年3月末までの装置稼働を前提としたグリーン投資減税の即時償却を目的とした分譲タイプの野立て太陽光発電装置は、投資家や事業家の間で需要が切迫しています。
特に、ネット上に掲載されると瞬間的に完売となる状況が続いています。
このような状況も勘案して、日本全国の野立て太陽光発電装置メーカーを鋭意調査した結果、いくつかの有力メーカーが見つかりました。某メーカーのモデル野立て太陽光発電装置を見学した時の写真を図2に掲載しておきます。
図2 150kWモデル野立て太陽光発電装置システムの全景(外観)
最も重要な収益の検討結果を表4に示します。
2つの分譲タイプの野立て太陽光発電装置システムともに、購入金額の15%は自己資金で賄い、残りの85%を融資(金利1.5%、期間15年)を用いるシミュレーションになっています。
1年目から15年目までは、銀行返済(元金と金利)により税引き前利益は年間で50万円前後となりますが、返済終了後の16年目から20年目では年間で200万円近くにも達する利益を生み出します。
熊本のシステムでは、20年間の総利益(税引き前)が1,547万円、年平均の利益(税引き前)が77.35万円/年となっています。
静岡のシステムでは、20年間の総利益(税引き前)が1,795万円、年平均の利益(税引き前)が89.75万円/年となります。
2つの装置で、利益(税引き前)に明らかな差があることが判りますが、一般的な日本の税金30%を仮定すれば、税引き後の利益(完全不労所得)としては、年間当たり平均で54万円/年~62万円/年、これが20年間の継続となります。
熊本の野立て太陽光発電装置は標準的なものですが、静岡の野立て太陽光発電装置は収益性が抜群です。
この理由として、太陽光発電のパネル性能が優れていることと、設置メーカーが自社利益を低減してユーザー目線で価格低減に努力しているためです。
表4 分譲タイプの野立て太陽光発電装置システムの収益性比較
メーカー | A社 | B社 |
場所 | 熊本 | 静岡 |
出力 | 51.2kW | 58.6kW |
20年間総売上 | 40,000千円 | 49,700千円 |
価格(税込み) | 2,140万円 | 2,150万円 |
年度 | 利益(税引き前)(単位:万円) | |
1年目 | 50.5 | 59.8 |
2年目 | 49.4 | 45.1 |
3年目 | 48.4 | 48・7 |
4年目 | 47.4 | 50.2 |
5年目 | 46.3 | 46.1 |
6年目 | 45.3 | 48.8 |
7年目 | 44.3 | 51.2 |
8年目 | 43.3 | 53.3 |
9年目 | 42.3 | 55.2 |
10年目 | 41.3 | 56.9 |
11年目 | 40.2 | 63.9 |
12年目 | 39.3 | 65.3 |
13年目 | 38.3 | 66.5 |
14年目 | 37.3 | 67.7 |
15年目 | 36.3 | 68.7 |
16年目 | 194.7 | 191.5 |
17年目 | 193.8 | 190.6 |
18年目 | 192.8 | 189.6 |
19年目 | 191.8 | 188.5 |
20年目 | 190.9 | 187.5 |
合計 | 1,547 | 1,795 |
20年間平均 | 77.35 | 89.75 |
分譲タイプの野立て太陽光発電装置は、低圧分譲の最大ユニットである50kWで販売されますが、価格帯は22百万円~25百万円です。
価格に幅があるのは、メンテナンス費用のばらつきや20年稼働後の撤去費用を事前に価格に盛り込むケースがあるためです。
一般的には、自己資金は価格の15%が必要で、残りの85%は銀行からの融資を用いることになります。
よって、購入を検討される方は、1区画あたり最低でも330万円~375万円の自己資金を確保する必要があります。
なお、今後は融資に関する情報も集中的に調査を行う計画ですので、100%融資の可能性も追求していきます。
野立て分譲太陽光を1区画取得できれば、「50万円の不労所得が20年間継続」します。
●一グリーン投資減税が有効である2014年度~2015年度(2016年3月末期限)に、分譲タイプの野立て太陽光発電装置を最低でも1区画―50kWシステムを購入することで、税引き後の年間利益(完全不労所得)となる約50万円以上を20年間に亘って継続的に得ることが可能です。
●購入する区画数を増加することで、不労所得は比例的に増加しますが、あなたの負荷はほとんどゼロに近い状態を維持できます。
●2015年3月末までに稼働するシステムを購入できれば、大幅な節税(消費税法人対象で購入費用が全額即時償却)も可能です。
太陽光発電の取得をご希望されている方に対して、全力で支援させて頂きます。
2014年~2015年の約2年間が本当に勝負です。
10区画取得できれば、キャッシュ・フロー1千万円になり、サラリーマンリタイアも現実的になります。
あなたの成功を心からお祈り申し上げます。
★★★★★★★★★★★★★★★重要なお知らせ★★★★★★★★★★★★★★★
現在、特別に1区画で100万円/年のキャッシュ・フローが可能な
高出力の太陽光案件を区画数限定で太陽光セミナーにて紹介しています。
(1) 50kW級低圧の高出力野立て太陽光発電装置の概要!
20年間の買取価格は36円(税別)の案件です。
パネル、パワコン共に、国内製ですが、何と言っても特徴はその高出力にあります。
通常は年間でせいぜい55000~60000kWhですが、
本案件はなんと70000kWhに迫る高出力です。
私の特別教材をお読み頂いた方は、ご理解頂いていると思いますが、
通常は50kW級野立て太陽光発電を1区画購入すると、
年間で50万円程度のキャッシュ・フローが20年間、継続します。
しかし、高出力タイプでは、年間で100万円ほどのキャッシュ・フローと倍増します。
これが今回の案件の高出力太陽光の威力です。
価格も税別で2千万円を下回るという、とんでもない代物です。
今回は特別に読者さんへ取得へのチャレンジを強く推奨します。
(2) 既に多くの投資仲間がこの野立て高出力太陽光の案件への取組みを開始!
苅田も、複数区画~10区画の獲得にチャレンジ中です。
もし10区画購入できれば、年間キャッシュ・フロー1千万円ですので、
サラリーマンの夢リタイアも、十分に可能ですね。
このチャンスは、本当に、本年と来年限りだと思います。
買い取り価格が年々10%下がっていますので、
グリーン投資減税の有効期間である来年度までの1年半が本当の勝負です。
この絶好の機会を受けて、高出力野立て太陽光の取得にチャレンジする方を募集します。
過去に、超速不動産投資セミナーに来て頂いた方も、もちろん歓迎を致します。
太陽光資料と融資を受ける方法について、伝授します。
(3)大阪、福岡、東京の3地区でセミナーと相談会を開催!
高出力太陽光を検討される方は、お急ぎください。
★区画数限定案件のため、9月~10月のセミナーで、
★高出力の太陽光取得へチャレンジされる方の募集は一旦終了
とさせて頂きます。
特に、11月から12月の年末になりますと、3月末までの即時償却狙いの富裕層の投資家が、
高出力の太陽光案件に殺到することが想定されますので、
一般のサラリーマンなどが割り込める可能性はほぼ無くなると考えています。
*セミナー・相談会は、太陽光メーカーとの提携ではありません。
純粋に投資家目線でのアドバイスをさせて頂きます。
候補案件も異なるメーカーのものを複数、比較検討します。
<関西>
■相談会(神戸、参加費無料)
2014年9月13日(土)14時~17時(相談会)
神戸にしむら珈琲店三宮店
■超速不動産投資と太陽光セミナー・相談会(大阪、参加費3000円)
2014年9月14日(日)13時~16時(セミナー)19時~(相談会)
新大阪丸ビル本館301号室
■超速不動産投資と太陽光セミナー・相談会(大阪、参加費3000円)
2014年10月5日(日)13時~16時(セミナー)16時~(相談会)
阪急茨木駅よりバス5分、徒歩5分の会場
<福岡>
■超速不動産投資と太陽光セミナー・相談会(福岡、参加費3000円)
2014年9月20日(土)13時~17時(セミナー、太陽光見学会)17時~(相談会)
JR新飯塚駅下車 徒歩5分の会場
■超速不動産投資と太陽光セミナー・相談会(福岡、参加費3000円)
2014年10月11日(土)13時~17時(セミナー、太陽光見学会)17時~(相談会)
JR新飯塚駅下車 徒歩5分の会場
<東京>
■超速不動産投資と太陽光セミナー・相談会(東京、参加費3000円)
2014年9月27日(土)17時~20時(セミナー)20時~(相談会)
Cafe Miyama 渋谷公園通り店マイ・スペース3号室
■超速不動産投資と太陽光セミナー・相談会(東京、参加費3000円)
2014年10月25日(土)13時~16時(セミナー)16時~(相談会)
Cafe Miyama 渋谷公園通り店マイ・スペース3号室
苅田と共に、野立て分譲太陽光発電で本当の不労所得獲得に挑戦してみたい方は、
是非お越しください。 お申し込みはこちらから
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2014年9月吉日
苅田和哉