ホーム > ブログ > 新着情報

ブログ

新着情報

3月セミナーは延期の方向で調整中

◆いきなりですが、、、

3月の苅田アカデミーセミナー(不動産関連)
は延期するかも知れません。

毎日毎日、国内感染の様子を見ています。
遅くとも、2月末には結論を出したいと思っています。


神戸大学病院感染症内科教授の告発
        ↓↓↓
ダイヤモンドプリンセス乗客の下船後、
特に東京や都心部で感染が拡大しないことを祈るばかりです。



◆3月は、思い切って、自宅で休養、
令和2年の計画を再度、思い巡らすことも良いでしょう。

自分の身は、自分で守らないといけませんね。
過度の心配であったことになると良いですが・・・

 

新しい資産構築法を実践中!

こんにちは、苅田和哉です。


◆2020年2月15日に、当アカデミーとしては、異色で新しい資産構築法
のセミナーを現役のアカデミー生限定で開催しました。


参加者は、約5名で2時間30分のセミナーを
熱心に聞いてくださいました。

私(苅田)が、直近の約2か月間、
日々勉強と実践を重ねた成果も含めて、

新資産構築法の基本中の基本をお話しました。


この結果、約5名の参加者は、早速来週から
この新しい資産構築法に取り組むものと確信しています。

本投資法は、資金効率がものすごく高いです。

数値を公表すると、”えっ?嘘でしょう!”
となることは、間違いありません。

それほど、画期的な手法と自負しています(笑)。

参加者から、”これはもう、やるしかないですね!”
というコメントが大部分でした。


現役アカデミー生の中でも、この新資産構築法を
”実践する会”を立ち上げています。

残念ながら、極秘度が高いので、一般のメルマガ会員さんには、
具体的な事をお伝え出来ないのが、非常に残念です。

 


◆”食わず嫌い”という言葉がありますが、この資産構築法、
苅田は少し前までは、この対象でした。


しかし、実践を開始してみると、すこぶる良い感じで、
着々と進める事が出来ています。

不動産投資とは、多少毛色が異なりますが、でも
毎月チャリン!チャリン!と比較的安定して

不労所得的な収益が入ってきます。
不動産投資家の投資マインドにもぴったりです。


今現在、一般には公開できませんが、
4~5月に一般向け公開セミナーも検討中です。

しかし・・・多分、表向きはやらないと思います。
何か別セミナーの一部として秘密裡に公表する可能性が高いです。

ということで、これから私(苅田)の関係する
一般セミナーには、是非とも注目しておいてほしい処です。

ではまた!

 

 

<<<編集後記>>>

「新ステップ型顧客獲得法」のセミナーを支援中です。
先週末までに、4日間の大阪セミナーを終了し、

今週は、東京セミナーを実施中ですが、2月16日で、

東京4連続のセミナーが終了します。


銀行業界10年、保険業界16年、
資金調達のプロであるI氏の独立後の初セミナー。

1DAYで、最強の営業ノウハウの骨子を
余すことなく、公開しています。


やや残念なのは、参加の方々の本業が、
保険業界とか税理士さんとかが、大部分なことです。

不動産投資家や一般のサラリーマンが参加すると、
それはもう、最強ノウハウだと思います。

対銀行に対する融資獲得の営業法としても活用できます。


・・・ということで、I氏には2020年度の
当アカデミーのサブ講師をお願いしました。

これで、依然として融資の厳しい扉も、
”ゆる~く”なることを期待しています。

 

令和2年を迎えて

令和2年が幕開けしました!

本年もよろしくお願い致します。

 

◆私(苅田)は、まだまだ年末整理で多忙です。

実は、易学を学び始めて以降、新年の開始は2月4日と決めています。

ということで、色々な年末の断捨離を最終実践中です。

新たな飛躍をするためには、古いものを完全に

捨て去ることも、また重要だからです。 (易学の先生の教え)

 

◆さて、令和2年の不動産市況を、どのように予想するか?

私は次のように考えています。

・物件価格は、利回りで1~2%程度は向上する  

  地方物件によっては、買い場が来る(年度後半)

・銀行融資は、ますます厳しくなる

  サラリーマンにとっては、逆風

  事業者にとっては、順風

・新たな賃貸経営モデルの台頭

  今までにない、斬新モデルが登場

  これまでの知識では満室経営が難しくなる

 

◆このような時代の大きな変革に対して、

 ・当アカデミーが採用しようとしている強力な手法、

 ・他では、到底真似できない絶対的な手法、

をこれから順次、紹介していく予定です。

楽しみにしておいて、くださいね。

その第1弾!として、銀行対応のプロを紹介しようかと思っています。

次回の更新を期待しておいてください。

 

<<<追伸>>>

 

◆1月の「満室経営」の会員セミナーで、 苅田アカデミー第11期生

(2019年4月入会の生徒さん) の1年目会員セミナーが無事、満了致しました。

 会員の皆様!、大変お疲れ様でした。

 今後は、3月か4月開催の、中間卒業式となります。

 

 先週の東京会員セミナーでは、久々に 完全ワーク形式での試行を致しました。

 あと、物件取得と物件売却に取り組まれている 2名の方の、集合コンサルを行いました。

 私的には、セミナーやコンサルを総合して、 久々に良い講義が出来たとの実感がありますが、

 参加者の皆さんは如何だったでしょうか?

 

 いつもは、パワポを次々と展開して説明していく手法ですが、

 カリキュラムを予習して頂いている方には、良いかも知れませんが、

 普通は付いて行くのが、難しい講義スタイルです。

 

 満室経営というテーマだったので、重要テーマに特化した 実践ワーク形式が、

 今回は適したのでは?と思っています。

 

◆さて、苅田アカデミー第13期の募集を行う方向で調整中です。

 盛りだくさんの内容を、先週にプロモーション会社へ打診した結果、

  【3つくらいのスクールができそうだ!】

 ということで、じっくり検討していく事になりました。

 

 また、キャッシュフローを爆発的に増加させる ターボエンジンの完成がもうすぐです!

 現役アカデミー生には、少しサウンドしているのですが、、、

 一般の読者さんにも、タイミングを見て 順次ご紹介していきますので、ご安心くださいね。

苅田アカデミーのカリキュラム


◆超速不動産投資家の苅田和哉です。

【不動産投資で爆発的資産構築】を目指す苅田アカデミーを運営しています。
これまで3年間で25名以上が「2億円~20億円の資産」を達成しました。

毎年4月から新規募集も兼ねたセミナーを東京、大阪、福岡で開催しますが、
その前段階として、「苅田アカデミー無料オンライン講座」を限定公開します。

実は2016年から2018年における苅田アカデミー会員の総投資額は毎年

50億円に達し、法人スキームを用いた税金の還付額も、3億円を突破しています。

その実績を支えるエッセンスは、すべて動画「実践的7ステップ」の中に含まれています。

<ご参考:お申込みは終了済み>
  ↓↓↓
【苅田アカデミー無料オンライン講座2017】


この無料オンライン講座でじっくりと苅田アカデミーの内容を把握頂いた後、
不動産による資産形成を目指して共に学びたいという方を、毎年募集しています。

<ご参考:お申込みは終了済み
  ↓↓↓
【超速不動産投資セミナー&第7期苅田アカデミー募集説明会】


◆私はサラリーマン時代に副業の5年間で、総投資額22億円、510室
の不動産を取得し、現在までの総投資額は30億円に達しています。

専業大家として独立した以降は、そのノウハウや投資マインドを教える
プライベートな少数精鋭の不動産塾を東京・大阪・福岡で開始しました。

「不動産投資を自ら実践できる仕組み」を作ることによって、実績に裏付
された「環境」「ノウハウ」「ワーク」「マインド」を準備し、初心者でも
経験者でも再現性が高い講座を目指してきました。

その結果、現役アカデミー生70名の内25名以上が2億円~20億円
の不動産資産構築に成功するという3年間の実績を得る事が出来ました。

この会員の実績に基づく「王道の不動産投資法」のエッセンスを
【不動産投資の7ステップ:2017バージョン】として完成させました。

不動産投資は、一般のサラリーマンから公務員や士業まで幅広く安全で
中長期的な資産形成が可能という点で、着実な投資法だと思います。

最近では、不動産投資塾も様々な成功体験者の方々が運営されており、
募集内容やHPなどを拝見しても、そのどれもが素晴らしい内容です。

それらの中で、当アカデミーを選択して頂く為に、王道の不動産投資法の
を評価して頂きたいという思いで、無料オンライン講座を公開しています。


◆「不動産投資の王道法」を苅田アカデミーで学習していくと、

・まったく知識ゼロの状態から、「収益物件からキャッシュフローを得る
仕組み」の原理原則を完全に理解することができる。

・物件情報の収集や金融機関での融資の受け方をマスターし、自主的に
不動産投資を実践できる能力が備わる。

・不動産投資の本質を把握することで、賃貸経営業の全体像とその骨格、
 さらには資産所得構築力を身に付けることができる。

10億円超へ継続的に成長している会員が会得済のマインドにも触れ、
飛躍的に物件取得の可能性が高まる。

というように、劇的に大きな資産所得を手に入れる可能性が広がります。
無料オンライン講座ではそのエッセンスを凝縮しています。


◆第7期生のご案内ページは、参考のために是非見て頂きたいと思います。
「超速不動産投資セカンドステージ」のカリキュラムもご覧ください。

・高利回り築古再生物件への取組み
・消費税還付と実例
・税務調査完全対応法
・RC新築収益物件への取組み
・フルローン獲得のための自己資金増殖法と実例
・保険活用等の節税最前線
・現物資産と金融資産の融合
・法人の長期運営方法と決算書
・インターネットを活用した満室経営

これらは、私が専業大家として独立した以降、不動産投資の光と影の部分
に触れて、上級者へのアドバイスも行ないたいと常々考えていた内容です。

実際、投資総額が10億円を超えても、所有物件の運営状況によっては
潤沢なキャッシュ・フローも絵に書いた餅に終わる可能性もあります。

更に大きなレバレッジを用いる不動産賃貸業には、重い税金が課せられ
ますので、大規模専業大家でも決して安泰ではありません。

様々な上級テクニックや世の中に普及していない最先端ノウハウを
私自身の実践結果を基にして、共有していきたいと思います。


◆毎年の苅田アカデミーの新規募集は、超速不動産投資セミナーへ
参加頂いた方から、募集させて頂きます。当日は特別なオファーもあります。
参加者とじっくり懇談したいので、各会場は10名が上限です。

それでは、まずは無料オンライン講座にご登録頂き、当アカデミーの内容
を学習頂き、そして2020年春のリアルのセミナーで是非お会いしましょう。



 

【苅田アカデミーは大家族】

◆当アカデミーの活用方法について!

しばしば、私はとても難しい事を、会員さんにコンサルします。

東京教室は、大人数なので一人一人の近況が把握できない事も多いのですが、 極力、私やコンサルとの接点を多くするように指導しています。

何故なら、結果を出している方は、基本、私を120%活用しています。 「活用」=「素直に聞いてそのとうりまずは実践してみる」 素直に聞くということが、なかなか出来ないですね。

判ります、判ります、・・・遠慮してしまいます。1年間、セミナーに通っても、なかなか先生の懐には飛び込めないです。

実は、私もそうです。

師匠の1人、Kさんとはマスターマインドの2年目にして、ようやく 個人的な相談が”お互い”にできるようになりました。 ”お互い”というキーワードが出ていますが、ここも重要ポイントです。

先生でも、悩みはあるんですよね。 双方向で親密になり、お互いのことを知り、相手の得意な分野が分かると、 本質的な相談ができやすくなります。

そうです、あなたとアカデミーのポジショニング? アカデミーは、何なのか!

単純に先生? 師匠? 情報提供元? 重要ノウハウ調達先? 友達? 知人? お金と価値の交換先? 楽しい場所? モチベーション増大機関?

いいえ、私は次のように考えています。

ずばり、「苅田アカデミー=家族」です。

苅田アカデミーは決して、「知人や友人」ではありません。 ですから、しばしば飲みすぎた時には、複数の妹とか弟とか 兄貴とか叔父さんが出来てしまい、飲み過ぎに輪をかけてしまいます。

不動産賃貸経営では、良く、知り合いや知人に相談する方も多いと思います。

果たして、その方がどの程度あなたの事を考えてくれて、様々なアクションを 検討してくれるでしょうか? 大いに疑問です。 しかし、当アカデミーは違います(・・・と信じて行動しています)。

同じ方向を目指し、かつ切磋琢磨して、大きく成長する【家族】です。 血が繋がっていない家族、でも本質的な部分は太く結びついています。

当初、複数の遠い見ず知らずの親戚だった、東京5期もようやくこの位置に来ました。 大家族としての、少数精鋭コミュニティ! 1年間、ずっと継続してこそ、本当の少数精鋭!になります。

家族ですから、1人で悩まずに何でも相談しましょう。

率直に相談できる方、そしてアドバイスを率直に実践できる方が、必ず成功します。

【ドリーム・プラン・プレゼンテーション】

【ドリーム・プラン・プレゼンテーション】 通称、ドリプラ。

drepla

 

苅田アカデミーの卒業式では、いろいろな事を毎年企画しますが、
20017年3月の卒業式は、通称「ドリプラ」をやってみました。

チョー~~~楽しかった!もちろん、皆で盛り上がりましたよ。


■いつも、セミナー明けの月曜日は、

脳が興奮しまくりでアイデアがドンドン湧き出てきます。

これも会員の皆さんからの刺激を受けている影響です。
セミナー後は、いつもよりも一段と活性化して目覚めることがあります。

・・・そうです・・・・福島正伸先生風に

 「世界を買えるために目覚めた、おはよう!」
と試しに大声で言ってみましたら、奥様から

「近所迷惑!!!」 「本当に乗りやすい人???」
と頭ナデナデされてしまいました。


■苅田アカデミーは、

私「苅田」の好き勝手にやります。
いつもそのように想い、募集セミナーなどでもそう宣言し続けています。


これも勝手師匠の遠藤晃先生からの教えなのです。
コミュニティを継続させて、会員成果を最大限にするには・・・

・塾長が酔狂でなければいけない
・生徒に迎合してはいけない
・自分が楽しまなければ、やる意味がない
・塾長が走り続けなければ、生徒がついてこない
・・・・・

だからドリプラも、自分勝手に企画します!
でも、ドリプラ知らない方が多いので、塾長が勝手に走り出しても?という方も多いでしょう。
以下の動画を参考にしてください。

www.youtube.com/watch?v=EAvfsJfllXM
www.youtube.com/watch?v=iVisiPT9gFM
www.youtube.com/watch?v=XO_VioP3uIw


■2020年春の第13期苅田アカデミーへ参加される方を募集します。
誰でも参加できますが、セミナーに出席しないと申し込めない仕組みです。

詳細は、例年3~4月開催の超速不動産投資セミナーで公開されます。
来年早々、プロモーション会社と内容を詰めていく計画です。

今の基本構想ですが・・・

参加できる人数は?
・13期全体で最大20名、東京10名、大阪5~10名くらいでしょうか?
 ベーシック、リーダーズ、プレミアムの3会員の計画です。

内容は?
・もちろん、王道の不動産投資法を基本にしながらも、今風に
 金融投資とか海外事業出資なども、組み合わせて行きます。

参加費は?
・ベーシックコースで100万円台、リーダーズコースで200万円台、
 マスターマインド的に進めるプレミアム会員が300万円台の予定です。
 家族会員制度も、毎年ありますので、楽しみにしておいてくださいね。

福岡の会員は?
・2019年は、東京教室と大阪教室のみでした。
 福岡からの参加者が少ない場合は、2020年も東京と大阪となる予定です。


第13期は、爆発的な資産形成を目指すターボエンジンの開発も進めています。

リリース出来るかどうか、微妙ですが、頑張っていますので、しばしお待ちください。

夢しか実現しない

◆ゴルフ再開???

仕事を終えた週末に、ゴルフを楽しんでいる方も多いでしょう。

苅田は大のゴルフ好きでしたが、不動産投資を初めて、サラリーマンリタイアするまでの5~6年間、練習場に数回行っただけで、コースには全く行きませんでした(*)。

ゴルフなどの余裕が全く無かったということが、真実です。

しかし・・最近は、思い出したようにゴルフを本格的に再開しようと考えて、まず1ヶ月間、練習場に通いました。

その後、練習の成果を実証するため、4日間コース通いしました。

*ゴルフは30歳から開始、一時シングル直前まで行きましたが、不動産投資を始めて以降はほぼ中止状態でした。


そこで得たものは・・・一番は、肉体の劣化!でした。
予想されたことですが、色々な事象が発生。

・まずクラブが重いのですね。
・コースのアップダウンにスイングがついてきません。
・飛距離が極端に落ちました。
・アイアンのシャンクが連発しました。
・バンカーからなかなか球が出ません。
・お尻の筋肉が悲鳴をあげました。
・左手が常に腱鞘炎気味になりました。
・ヘルペスが発生しました。
・夜、パソコンに向かう気力もありませんでした。


もう・・・肉体面の事象はどうすることも出来ません。

そこで遂に、長年考えていた対策を実行すると、課題の大部分を克服できそうなイメージとなりました。・・・・・・・

要するに、クラブを最新の機種に変更です。
私が使っていたのは、
・ウッド系:スリクソンの初期モデル(ドライバーは高反発の機種・・・)
・アイアンはTN87(DG、S200)という超クラシックモデル (シャフト先端詰めなので、S400くらいの硬さです)

img_2161

まずはアイアンをゼクシオ(フォージド)に買えてみました。シャフトも軽量スチールです。

超ビックリですね。飛距離が1~2番手上がり、完全復活です。ロングアイアンもキャリーが伸びました。
クラブ重量の軽減によって、肉体的、スイング的にも物凄く良い影響が出てきました。
ウッド系も近々、最新機種に変更予定です。




◆今回学んだことは・・・

30年前のクラブ(特にアイアン、TN87)でスコアを出すことは無理なことは承知していました。
ゴルフクラブの急速な進歩は素晴らしく、毎年新しい機種が出ています。

メーカーのマーケッティングの戦略もあるでしょうが、技術は年々確実に進歩しています。
しかし、このクラブ(TN87)で駄目ならスイングが悪い!修行と思って継続していましたが、遂に限界です。

今回、シニア用クラブで有名な機種に変更した結果、イメージが完全に復活しました。
この時を待っていたのでしょうね!

人生、ゴルフ本格再開に向けて、【この時を待っていたんだ】とも思いました。
物事はタイミングや決断時期、ということが重要だと改めて感じました。

苅田アカデミーでも、時折途中卒業の方が出てきます。人生で、不動産投資よりも本当にやりたいこと(夢)が見つかったのです。
不動産も多少は関係していた模様ですが、なによりもその【夢】にご家族が賛同されて支援をしてくれるという状況です。


実は、このような事もアカデミーをやっていて、本当に良かったと思う瞬間です(*)。

*苅田アカデミーは1年間コースですが、最初の1~2ヶ月で
 ・理念(人生で実現したい夢、たった一つで良いから現時点で決める)
 ・ビジョン(その夢を実現するための、不動産投資の目標到達点)
 ・戦略(ビジョンに向かう具体的な方法論と策定)
 を立案して頂きます。




◆夢しか実現しない

【夢しか実現しない】という言葉を聞いたことはありますか?著名な先生の有名な言葉です。
今、この先生の出版した書籍をアマゾンですべて取り寄せて、連日読んでいます。
もう、マインドも行動の前向きにしかならないですね。いずれ、このメルマガでも紹介したいと思います。

苅田は学生時代、東海自然歩道を東京の高尾山から出発して静岡県~愛知県近くまで歩き通したことがありました(*)。

*大学のクラブ活動の一貫、新人の修行です。大阪までを目指していたんですが、残念ながらこのときは、私の足の捻挫で途中中断となりました。


そのときに、雪を抱いた南アルプスを見て、いつか自分もあの頂に立ちたい!と心の底から思いました。
その僅か、2年後には雪の南アルプスに単独行で毎年のように通っている自分がありました。

不動産投資で人生のV字回復をするんだ!と心に誓って、今の自分があります。
今までの人生体験でも、【夢は本当に実現する、諦めなければ。】ということを実感してきました。

次の夢は、・・・「倶楽部のシニア選手権出場!」

第6期生の募集を終了しました

2016年秋の超速不動産投資セミナー&苅田アカデミー第6期生募集セミナーは無事に終了しました。

・東京教室:6名

・大阪教室:7名(夫婦会員2組、ご夫婦での参加も含めると9名)

・福岡教室:5名

の新たな仲間が増えました!

6期生の皆様に於かれましては、今は1年間継続するように、気持ちを安定させることが大事です。

そのために、目の前のカリキュラムをまずはしっかりと、取り組んでください。



◆【人は3ヶ月の成果を過大評価し、1年の成果を過小評価する】

これは苅田の師匠の1人であるE先生の有名な言葉です。
次のようなイメージでとらえてください。

・当アカデミーで学習し、3ヶ月程度の短期間で成果(物件取得等)を期待してはいけません。
 ⇒3ヶ月の成果を過大評価

・1年間地道にしっかりと学習し、努力を継続し、今目の前にあるできることを一歩一歩進むことが大切。
 気がつけば、山の頂上(物件取得等)に達している
 ⇒1年の成果を過小評価



◆物件情報について

6期生は物件紹介は、当面は対象外です。流れてくる情報は、現時点では参考として認識しておいてください。
いずれしっかりと学習して頂いた会員には、それなりの情報は提供しますし、努力を継続した者のみが、ご褒美がもらえます。

アカデミーに貢献した会員も、周囲はしっかりと見ています。特に福岡教室のサブコンサルタントは厳しいです(笑)。
【貢献無くして成果なし!】 すなわち、「知の系譜」を実践しなければ物件紹介もありません。

6期生は、これから少なくとも10月~12月にかけて、理念~ビジョン~戦略を構築していただきます。
購入基準、融資の取組方、などもアカデミーのノウハウを学習します。さらに、銀行セットを家族や周囲の協力も得て完成させなければ、いけません。

当アカデミーは物件紹介の塾ではありません。
アカデミーのマインドとノウハウを愚直に実践して頂き、しっかりと学習した上で、理念~ビジョン~戦略を構築した上での物件紹介です。



◆カリキュラムと学習の進捗について

一ヶ月の間に、3教室でセミナーを行ないますので、学習の進捗にはどうしても差が生じます。
カリキュラム配布とセミナーの関係で、次のようになっています。

・大阪教室(第1日曜日に会員セミナー開催)

セミナーを実施してから、カリキュラム学習となるイメージですね。
セミナーが月初めにありますので、そこでエッセンスを理解してから
カリキュラムで復習することになります。


・東京教室(第3~4日曜日に会員セミナー開催)

カリキュラム学習がほぼ終了している頃に、セミナーがあります。
セミナーは理解を深めたり、不足情報を確認する位置づけになります。


・福岡教室(第2~3日曜日に会員セミナー開催)

大阪教室と東京教室の中間的な進め方になります。

近況報告

近況報告です!

 

◆大阪5~6期生

昨日までで、2016年10月からスタートする6期生の大阪会員募集セミナーが終了しました。

第1日目:セミナー参加者7名、申込者1名(内、1名は検討中)
第2日目:セミナー参加者6名、申込者5名(内、1名は検討中)

ということで、4名~6名で10月から学習開始となります。
初日の終了時点で確定者ゼロでしたので、

大阪はやはり学習マインドに程遠いなあ~と思っていましたが、2日目にドッと入会頂きました。
まあ、会費を提示した時点で、高額会費に皆さん腰が引けるのですが、2日目にプレゼン方法をすこし改良。


5億~10億~最終的には20億円超の成功ノウハウや実践結果をもれなく取得できて、投資仲間ともOJTで学べるこのアカデミーの
真の価値は、果たしていくらでしょうか!

年間100万円~200万円レベルの会費とは比べ物にならないですね!と言い切って、ハイ!セミナー終了という予定でしたが・・・・

2日目は何故か、ここから雰囲気が違ってきて、次々と申込書に記入が・・・
「大阪6期生=ゼロ」と予想していたのに、この土壇場の申込みに私も正直、ビックリでした。


しかし、大阪会員は実はポテンシャルが凄いのですね=!
大阪5期生の上位2名で、現在ワーク中案件の合計が20億円なのです。

20・・・オ・ク・エ・ン!?これも苅田の予想では、80%~90%くらいの確率で成約するでしょう。


◆福岡6期生

ここは毎回コンスタントに入会頂いています。福岡6期生も、定員どうり5名です。
結構、大阪とか東京からの転勤者で福岡で物件持ちたい!という方が増えています。

良い傾向ですね~
博多の周辺地域、北九州、久留米、などなどまだまだ投資に値するRC物件は、星の数ほどあります。

新規の会員が増えると、物件紹介する側も気合が入りますね~
福岡教室のUサブコンサルタントも、ドンドン探してくれるはずです。


◆苅田

先週、2棟で合計5.5億円の新規案件を決裁・取得しました。
新規物件取得は2年ぶりですが、感動が全くないのには、困りました。

全く、モチベーションが上がらないのです、、、これでは空室も拡大しそうな予感がします。
何とかモチベーションを上げる方法を塾生の皆さんから吸収していきたいです・・・ホントの話。


◆今週は東京で・・・

今週はいよいよ怒涛の4連チャンです。東京6期生の募集セミナー3連チャン+東京会員セミナー。
募集セミナーとその後の懇親会では、5期生の方も参加してくれるので、大変心強いです。

現時点で2名が既に入会し、1ヶ月目のカリキュラムを学習中です。
勝手な希望ですが、あと3~4名くらいの申込みでちょうど良い感じです。

6期生用のセミナールーム(予約済み)が定員6名なのですね。よって、依存心の強い方は、お断りする予定でいます。
大体、質疑で独立心が旺盛か、依存型の方なのかどうか、判るようになってきました。

何事も、深く追求すれば本質が見えてきて、面白いです。


超速不動産投資セミナー&苅田アカデミー第6期生募集説明会

お申し込みサイトはコチラ

↓↓↓

superfudosan.com/optpage/academy/6ki/index.html

nisinihonn-shinbunn